英語力のレベルはどのくらいなのかと、東大を中退していたことなど、他では知れない情報満載でお伝えします。
■目次
雅子様の出身大学
雅子様は1981年9月にハーバード大学・経済学部へ入学し、1985年6月に卒業。
1986年4月に東京大学・法学部へ編入し、1987年3月に中退。
また、1987年4月に外務省に入省後、研修制度で1988年9月にオックスフォード大学ベリオール・カレッジへ留学し、1990年6月に帰国しています。
【ハーバード大学経済学部】
学校名 | ハーバード大学 |
---|---|
学部・学科 | 経済学部 |
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | Cambridge, MA 02138,USA |
公式HP | https://www.harvard.edu/ |
【東京大学法学部】
学校名 | 東京大学 |
---|---|
学部・学科 | 法学部 |
偏差値 | 74 |
入試難度 | 難関 |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7−3 |
公式HP | http://www.j.u-tokyo.ac.jp/ |
【オックスフォード大学ベリオール・カレッジ】
学校名 | オックスフォード大学ベリオール・カレッジ |
---|---|
所在地 | Oxford OX1 3BJ |
公式HP | https://www.balliol.ox.ac.uk/ |
雅子さまがハーバード大学経済学部、東京大学法学部、オックスフォード大学ベリオール・カレッジに通っていたことは、宮内庁ホームページに同校の名前が掲載されていることから間違いありません。
雅子様の大学時代が凄すぎ!
雅子様はハーバード大学経済学部で優秀な成績を修めていたことから、卒業のときに大学から“Magna Cum Laude(マグナクムラウデ)・優等賞”を受賞しています。
ハーバード大学の卒業式の画像を見ると、身長が高い雅子様なので丈の長いローブが似合っていますね
ハーバード大学全体でマグナクムラウデを受賞した人数は55人で、雅子様が卒業した経済学部での受賞はわずか3人のみ。
また、アメリカ政府から“National Honor society(NHS)”も受賞していて、全米で5%の大学生しか受けられない限られた賞なんですよ。
ハーバード大学を卒業するだけでも凄いことなのに、大学とアメリカ政府から賞を与えられるとは凄すぎですよね。
ハーバード大学に提出した卒論は『External Adjustment to Import Price Shocks : Oil in Japanese Trade(輸入価格ショックに対する外的調節:日本の貿易における石油)』。
数理経済学を専攻していて数学クラブに所属していた雅子様ですが、数学クラブのメンバーと一緒の画像を見る限り紅一点だったようで、男性と肩を並べている姿がカッコいいですね。
また、大学1年生のときに『日本文化クラブ』を立ち上げて書紀を担当し、2年生で副会長、3年生で会長を務めました。
ハーバード大学の卒アルに『Japanese Cultural Society(President)・日本文化クラブ(会長)』と書かれていることから、大学側からも活動を評価されていたんですね。
活動内容は黒澤明監督の映画を上映するイベントや、習字と折り紙の講習を企画するなど、日本を紹介するもの。
当時のころと推定される着物姿の画像がありますが、きっと着物も披露していたでしょう。
ハーバード大学を卒業後、雅子様は東京大学に編入します。
雅子様の東大中退はエリートコース!
雅子さまは東京大学法学部を中退していますが、外務省では“東大中退が最高のエリートコース”なんだそう。
“単位が取れないから中退する”ではなく、“すでに単位を取ってしまったから中退する”人のことで、中退にも種類があるんですね。
雅子様は東京大学に“学士入学試験”という短期大学、高等専門学校、専修学校等の卒業(見込み)者が出身校での単位取得が認められて、3年次に入学する制度を利用して、外国語と小論文と面接の試験内容で合格しました。
一般入試で東京大学に受験することと比べると、学士入学試験は圧倒的に科目数が少ないことから容易に合格できそうな気がしますが、2018年度の東京大学法学部の学士入学受験者(他大学から)は11人に対し合格者0人と狭き門に変わりはありません。
当時の雅子様は髪をショートにしていて、見た目からも活動的な印象を受けますね。
雅子様はオックスフォード大学に外務省研修生として留学していましたが、オックスフォードは38の独立自治カレッジと6のホール(学生寮)から構成された総称のことで、オックスフォード大学という単体の大学は存在しないんですよ。
また、雅子様は学生寮には入らずにパリに住む両親の家からベリオール・カレッジに通学していて、国境を超えて通学とは国が密接しているヨーロッパならではのことですね。
雅子様の出身高校
雅子様は1979年4月に田園調布雙葉高等学校へ入学。
1979年9月にマサチューセッツ州立ベルモントハイスクールに編入後、1981年6月に卒業しています。
【田園調布雙葉高等学校】
学校名 | 田園調布雙葉高等学校 |
---|---|
学科・コース | 普通科 |
偏差値 | 65 |
入試難度 | 難関 |
所在地 | 〒158-0085 東京都世田谷区玉川田園調布1−20−9 |
公式HP | https://www.denenchofufutaba.ed.jp/juniorandsenior/ |
雅子様が田園調布雙葉高校出身であることは、2013年6月25日発信の『週刊現代』で同校在籍と掲載されていることから間違いありません。
“雙葉高校在籍中に、再び父の仕事の都合でアメリカのボストンへ移住”
引用元:【雅子妃が辿られた「これまでの道のり」を振り返る(週刊現代)】
【ベルモントハイスクール】
学校名 | マサチューセッツ州立ベルモントハイスクール |
---|---|
学科・コース | ─ |
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 221 Concord Ave, Belmont, MA 02478 ,USA |
公式HP | http://belmonthighschoolalumni.com/ |
雅子さまがベルモントハイスクール出身であることは、2019年5月1日発信の『日刊スポーツ』に同校出身と掲載されていることから間違いありません。
“高校1年で再び渡米し、ボストンのベルモントハイスクールから、米ハーバード大へ進学”
引用元:【雅子さまの歩み、千葉の新浜鴨場でプロポーズ受ける(日刊スポーツ)】
雅子様の高校時代はぽっちゃりだった?
雅子様の父親・小和田恆(おわだひさし)さんは外交官だったことから、雅子様は高校に入学して間もなくアメリカ・ボストンに編入しました。
当時の画像を見ると、アメリカの食事はカロリーが高いからぽっちゃりしていますよね…。
ソフトボール部に所属していましたが、運動していても減量は難しかったのでしょう。
高校の卒業式は白のワードローブで、大学のときの黒とは打って変わって清楚さを強く感じます。
卒アルの画像は白黒で見えにくいですが、クール・ビューティーでカッコいいですね。
雅子様はベルモントハイスクール、ハーバード大学を卒業し、オックスフォード大学へ留学していたにもかかわらず、英語ができないのではないかと噂になっているんですよ。
雅子様の英語の実力は?
ベルモントハイスクールで雅子様にドイツ語を教えたリチャード・M・ペンタ先生によると、雅子様は“英語はもちろん、ドイツ語はアメリカの生徒に教えるほど上手だった”んだそう。
1993年3月発行の『小和田雅子さん 素顔の29年』に掲載されていたことには、雅子様はベルモントハイスクールに途中(2年生)から編入して来たにもかかわらず、ドイツ語はクラスでトップだったんだとか。
しかも、日本での高校に在学した期間は1学期しか通っていませんから、雅子様にとってほとんど高校1年生状態です。
アメリカ人に英語でドイツ語を教えるわけですから、英語ができるできないのレベルではありませんよね。
雅子様の出身中学校
雅子様は1976年4月に田園調布雙葉中学校へ入学し、1979年3月に卒業しています。
学校名 | 田園調布雙葉中学校 |
---|---|
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 〒158-0085 東京都世田谷区玉川田園調布1−20−9 |
公式HP | https://www.denenchofufutaba.ed.jp/juniorandsenior/ |
雅子さまが田園調布雙葉中学校出身であることは、2019年5月2日発信の『時事ドットコムニュース』で小学校から高校まで同校であったことを掲載していることから間違いありません。
“雅子さまは、小3から高1までを私立田園調布雙葉学園(東京都世田谷区)で過ごした。”
引用元:【「新たな二人三脚を」=雅子さま学友がお祝い-「頑張ります」と決意も・皇位継承(JIJI.COM)】
入学式の画像を見ると、落ち着いてしっかりとした印象を受けますね。
中学生時代も成績優秀だったのですが、スポーツも得意だったんですよ。
雅子様は野球少女だった!
野球部の無かった田園調布雙葉中学校に入学した雅子様は、野球が大好きだったことから、「どうしても野球がしたい!」と友人を募ってソフトボール部を立ち上げました。
『時事ドットコムニュース』によると、雅子さまはサードでクリーンアップだったんだそう。
雅子様はバッティングセンターに通い、練習には必ず出席するほど熱心で、いつしか中心的存在になっていたんだとか。
中学3年生のときには世田谷区の大会で優勝するほど強かったんですよ!
優勝カップを持っているのが雅子様ですが、遠目から見ても鼻筋が通っていて美しいですね。
「優勝した記念に。」と優勝カップにオレンジジュースを注いでメンバーと回し飲みをしたんですって!
おしとやかな印象の雅子様は意外と運動神経抜群だったんですね。
雅子様の出身小学校
雅子様は1969年9月にニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)に入学。
1971年3月に目黒区立原町小学校に転校し、再び1971年4月に新宿区立富久小学校に転校。
1972年4月に田園調布雙葉小学校に転校し、1976年3月に卒業しています。
【ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)】
学校名 | ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School) |
---|---|
所在地 | 55550 Riverdale Ave,Bronx, NY 10471,USA |
公式HP | http://www.meguro.ed.jp/mehrmteh/ |
雅子様がニューヨーク市立第81パブリックスクールに在学していたことは、同じ学校に通っていたという主婦のブログがあることから間違いないでしょう。
“小学校は、父の赴任先のニューヨークのP.S.(Public School)81に入学時から6年生の初めまで。雅子さまと重なっていたようで”
引用元:【想い出のセレナーデ..♡ (11)(賑やかな我が家の三重奏)】
【目黒区立原町小学校】
学校名 | 目黒区立原町小学校 |
---|---|
所在地 | 〒152-0011 東京都目黒区原町2−18−12 |
公式HP | http://www.meguro.ed.jp/mehrmteh/ |
【新宿区立富久小学校】
学校名 | 新宿区立富久小学校 |
---|---|
所在地 | 〒162-0067 東京都新宿区富久町7−24 |
公式HP | http://www.shinjuku.ed.jp/es-tomihisa/index.html |
雅子さまが原町小学校と富久小学校に通っていたことは、『asahi.com』に同校に編入したことが掲載されていることから間違いありません。
【田園調布雙葉小学校】
学校名 | 田園調布雙葉小学校 |
---|---|
所在地 | 〒158-0085 東京都世田谷区玉川田園調布1−20−9 |
公式HP | https://www.denenchofufutaba.ed.jp/elementary/ |
雅子様が田園調布雙葉小学校出身であることは、2019年5月1日の『朝日新聞DIGITAL』で同校出身と掲載されていることから間違いありません。
“皇后さまは田園調布雙葉学園小学校(東京)時代、生物クラブに所属していた。”
引用元:【雅子さま、伝統の養蚕を継承 幼少から小さな生物に関心(朝日新聞DIGITAL)】
雅子様の小学生時代は?
小学1年生の頃の画像をみると、すでに雅子様の顔をして完成されていますね。
当時ニューヨークに住んでいたにもかかわらず、雅子様のお誕生会にはたくさんの日本人の友達が参加。
お祝いしてもらって嬉しさいっぱいの様子ですが、他の画像も満面の笑みであることから、幸せな家庭環境であることが伝わってきます。
帰国してからの運動会の画像を見ると、日本でも友達がたくさんいるようですね。
雅子様は動物が好きで、田園調布雙葉小学校に通っていたときには『生き物クラブ』に入部。
2019年5月2日発信の『JIJI PRESS』によると、雅子様は哺乳類だけでなく爬虫類や昆虫も大好きだったんだそう。
雅子様の実家ではカメレオンを飼っていたんですって!
田園調布雙葉小学校に編入した時の画像ですが、撮影直前までカメレオンの世話をしていたのかもしれません。
雅子様の出身幼稚園
雅子様は1965年9月にモスクワ市立幼稚園No.1127へ入園。
1968年9月にニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)附属幼稚園に転園し、1969年6月に卒園しています。
【モスクワ市立幼稚園No.1127】
学校名 | モスクワ市立幼稚園No.1127 |
---|---|
所在地 | Izmaylovskiy Bul’var, 9, Moskva, Russia 105264 |
公式HP | ─ |
【ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)附属幼稚園】
学校名 | ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)附属幼稚園 |
---|---|
所在地 | 55550 Riverdale Ave,Bronx, NY 10471,USA |
公式HP | http://www.meguro.ed.jp/mehrmteh/ |
雅子様がモスクワ市立幼稚園とニューヨーク市立第81パブリックスクール付属幼稚園に通っていたことは、Wikipediaに同園に通園したと記載されていることから間違いありません。
“2歳の終わりごろから同国のモスクワ市立ジェツキサートNo.1127保育園に通園した。1968年から1年間ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S.)付属幼稚園(キンダガーデン)に通園する。”
引用元:【Wikipedia】
(※Wikipediaにはモスクワ市立ジェツキサートNo.1127保育園と記載されていますが、地図上ではKindergarten(幼稚園)と記載されていることから、幼稚園と表記しています。)
雅子様は幼稚園時代から美しい!
雅子様が美しいのは生まれ持ってのことであることがよく分かる画像があります。
モスクワ市立幼稚園では言葉が通じないことで通うことをはじめは嫌がっていたところ、だんだんと話せるようになり、そのうち夢でもロシア語を話していたんだそう。
まだ新生児のときの画像でも鼻が高くて眉もしっかりとしていて美形です。
雅子様の学歴まとめ!
モスクワ市立幼稚園No.1127 | |||
---|---|---|---|
入園年月 | 1965年9月 | ||
卒園年月 | 1968年4月 | ||
ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)附属幼稚園 | |||
入園年月 | 1968年9月 | ||
卒園年月 | 1969年6月 | ||
ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School) | |||
入学年月 | 1969年9月 | ||
卒業年月 | 1971年2月 | ||
目黒区立原町小学校 | |||
入学年月 | 1971年3月 | ||
卒業年月 | 1971年3月 | ||
新宿区立富久小学校 | |||
入学年月 | 1971年4月 | ||
卒業年月 | 1972年3月 | ||
田園調布雙葉小学校 | |||
入学年月 | 1972年4月 | ||
卒業年月 | 1976年3月 | ||
田園調布雙葉中学校 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 1976年4月 | ||
卒業年月 | 1979年3月 | ||
田園調布雙葉高等学校 | |||
偏差値 | 65 | 入試難度 | 難関 |
入学年月 | 1979年4月 | ||
卒業年月 | 1979年6月(転校) | ||
マサチューセッツ州立ベルモントハイスクール | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 1979年9月(2年生に編入学) | ||
卒業年月 | 1981年6月 | ||
ハーバード大学・経済学部 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 1981年9月 | ||
卒業年月 | 1985年6月 | ||
東京大学・法学部 | |||
偏差値 | 74 | 入試難度 | 難関 |
入学年月 | 1986年4月(3年生に編入学) | ||
卒業年月 | 1987年3月(中退) | ||
オックスフォード大学・ベリオール・カレッジ | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 1988年9月 | ||
卒業年月 | 1990年6月 |
雅子様は幼い頃から日本と海外を行き来してしていましたが、11校も通っていたとは驚きです。
語学が堪能で海外での経験も豊かであることから、日本の象徴としてふさわしい方ですよね。
週刊誌や個人のブログに書いてあることを「間違いない」情報として扱うのはどうなのだろうか。
読みやすい記事ではあったが情報の信頼性が乏しい部分があり、少し残念だった。
もっと根拠として信頼できる情報を使用して記事を書いてほしい。