
そんな彼の出身校や偏差値などの経歴情報と共に、昔の画像や学生時代のエピソードも併せた学歴情報をお届けします!
ディーンフジオカの学歴・経歴一覧
まずはディーンフジオカさんの学歴と主な経歴を年表形式で紹介します!
| ふりがな | でぃーんふじおか/ふじおかたつお | ![]() |
||
| 氏名 / 本名 |
ディーンフジオカ/藤岡竜雄 | |||
| 生年月日 | 1980年8月19日生 45歳 |
|||
| 出身 | 福島県須賀市 | |||
| 身長 | 180cm 血液型 A型 | |||
| 最終学歴 | 大卒 シアトル・セントラル・カレッジ・IT専攻 | |||
| 年 | 年齢 | 学歴・経歴 |
|---|---|---|
| 1980 | 0歳 | 福島県須賀市生まれ |
| 父親はIT関連会社勤務&母親はピアノ講師 | ||
| 調査中 | 千葉県鎌ケ谷市に転居 | |
| 1987 | 6歳 | 鎌ケ谷市立東部小学校入学 |
| 1993 | 12歳 | 鎌ケ谷市立東部小学校卒業 |
| 鎌ヶ谷市立第二中学校入学 | ||
| 1996 | 15歳 | 鎌ヶ谷市立第二中学校卒業 |
| 千葉県立船橋高等学校入学 | ||
| 1997 | 16歳 | 第10回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト最終選考 |
| 1999 | 18歳 | 千葉県立船橋高等学校卒業 |
| シアトル・セントラル・カレッジ・IT専攻入学 | ||
| 調査中 | シアトル・セントラル・カレッジ・IT専攻卒業 | |
| 2004 | 24歳 | 香港のクラブでスカウトされる |
| 2006 | 26歳 | 台湾ドラマ初出演『スクール・ロワイアル〜極道學園〜』 |
| 台湾映画初出演&初主演『八月の物語』 | ||
| 2012 | 32歳 | 中国系インドネシア人Vanina Amalia Hidayat(ヴァニーナ・アマリア・ヒダヤット)と結婚 |
| 2013 | 33歳 | 映画初監督&初主演&主題歌『I am ICHIHASHI 逮捕されるまで』 |
| 初ダウンロードシングル『My Dimension』 | ||
| 2014 | 34歳 | ドラマ初出演『撃墜3人のパイロット〜命を奪い合った若者たち〜』 |
| 双子誕生(女児&男児) | ||
| 2015 | 35歳 | NHK連続テレビ小説『あさが来た』 |
| 2016 | 36歳 | ドラマ初主演『喧騒の街、静かな海』 |
| シングルデビュー『History Maker at InterCycle』 | ||
| 初オリジナル・アルバム『Cycle』 | ||
| 2017 | 37歳 | 女児誕生 |
| 2019 | 39歳 | 第42回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞 |
(※緑文字:学歴 赤文字:印象的な事柄)
福島県須賀市出身のディーンフジオカさん。父親は中国山西省太原市に生まれましたが、国籍は日本です。日本にインターネットが知られてない時代からモデム回線で通信するIT関連会社勤務していました。

母親は自宅でピアノ教室をしていたのですが、ピアノだけでではなく、ドラムセットやエレクトーン、更にサックスやグロッケン(鉄琴の一種)に至るまで色んな楽器があったとのこと。

その影響でディーンフジオカさんも色んな楽器を演奏するんですよ。
ディーンフジオカさんには2歳年下の藤岡麻美(まみ)さんがいますが、1998年11月19日放送のバラエティ『DAIBAッテキ!!』のオーディションで合格し、『チェキッ娘』の一員(ID012)としてデビューしました。

チェキッ娘は1999年11月に解散しますが、その頃から藤岡麻美さんは作詞作曲をしていたんですよ。
ディーンフジオカさんと一緒にバンドを組み、藤岡麻美さんはボーカルでライブをやっていたこともあったんだとか。
ディーンフジオカさんと10歳ほど年下の弟と15歳年下の妹がいますが、愛称だけは情報が上がってきています。
- 弟:ともくん
- 妹:りーさん
藤岡麻美さんとともくんが仲良く写っている画像があります。

兄妹全員が美男美女なんですね。
普通な家庭に生まれ、6人家族として育ったディーンフジオカさん。
そんなディーンフジオカさんはどんな学生生活を送っていたのでしょうか?当時のエピソードや画像などを現在からさかのぼりながら見ていきましょう!
ディーンフジオカの出身大学
ディーンフジオカさんはシアトル・セントラル・カレッジ・IT専攻を卒業しています。
| 学校名 | シアトル・セントラル・カレッジ |
|---|---|
| 学部・学科 | IT専攻 |
| 偏差値/難度 | ─/─ |
| 所在地 | 1071 Broadway, Seattle, WA98122 |
| 最寄駅 | Broadway & E Pine St(First Hill Streetcar) |
| 学費 | 初年度:2.4万US$ |
かなり髪を長くして、フォークソングをしているかのような感じですね。

花粉症で悩んでいたディーンフジオカさんは高校を卒業したら日本から脱出することを決めていて、シアトルへ単身渡米したんですよ。
2017年3月30日発売『週刊文春』にて、ディーンフジオカさんが学歴詐称をしていたと報道されました。
週刊文春が『シアトルにある短期大学卒業』を『シアトル大学卒業』と勘違いをしたことが発端ですが、2015年12月にシアトルの在住日本人向け情報サイト『ジャングルシティ』でインタビューを受けた際、”シアトルのコミュニティ・カレッジでITを専攻”と明記されていることで証明されたんですよ。
シアトル・セントラル・カレッジでは通常2年間通いますが、留学生向けに3ヶ月からサーティフィケート(就学証明書)を取得できることと、タコマ市にある学校に通ってからシアトル・セントラル・カレッジに入学しているため、ディーンフジオカさんの入学した月日と卒業した月日は明らかになっていません。

取得した資格は『準学士(アソシエイト・ディグリー)』でした。
シアトル・セントラル・カレッジには『シアトルカレッジインスティテュートオブイングリッシュ』という付属の英語学校がありますが、ディーンフジオカさんはそこに通っていた可能性がありますね。
シアトル・セントラル・カレッジを卒業した生徒から希望者は4年生大学へ編入することも可能です。
ディーンフジオカの出身高校
ディーンフジオカさんは1996年4月に千葉県立船橋高等学校へ入学し、1999年3月に卒業しています。
| 学校名 | 千葉県立船橋高等学校 |
|---|---|
| 学部・学科 | 調査中 |
| 偏差値/難度 | 72~74/難関 |
| 所在地 | 〒273-0002 千葉県船橋市東船橋6-1-1 |
| 最寄駅 | 東船橋駅(JR中央線線) |
| 学費 | 初年度:12万円 |
学生服でギターを演奏する姿もキマっていますね!

千葉県立船橋高校は、千葉県立千葉高等学校、千葉県立東葛飾高等学校と並んで『千葉県公立高校御三家』と言われるほどの進学校で有名です。
それほど賢い学校に行っていたのですが、1997年に妹が応募した第10回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストに出場し、応募総数10563人中で最終選考の6人にまで残ったんですよ。

そして、1999年3月バラエティ『DAIBAッテキ!!』で藤岡麻美さんの兄として本名の『藤岡竜雄』で出演。

手作りの餃子を披露して「美味しい!」と好評だったのですが、料理までできてしまうなんて驚異を感じます。

ディーンフジオカの出身中学校
ディーンフジオカさんは1993年4月に鎌ヶ谷市立第二中学校へ入学し、1996年3月に卒業しています。
| 学校名 | 鎌ヶ谷市立第二中学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺4-19-26 |
| 最寄駅 | 鎌ヶ谷大仏駅(新京成線) |
まだ幼さが残るころなのか、キャシャな体つきですね!

中学での部活はバスケットボール部に所属していたという情報がありますが、イケメンでスレンダーなディーンフジオカさんの周りには取り巻きが常にいたのではないでしょうか。
中学3年生のときにはすでに彼女もいたとも言われて、ディーンフジオカさんほどスペックが高ければ女の子のほうが放っておかないですよね。
ディーンフジオカの出身小学校
ディーンフジオカさんは1987年4月に鎌ケ谷市立東部小学校へ入学し、1993年3月に卒業しています。
| 学校名 | 鎌ケ谷市立東部小学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒273-0105 千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷8-3-11 |
| 最寄駅 | 鎌ヶ谷大仏駅(新京成線) |
小学生にしては大人びた顔つきをしていますね。

小学校のころピアノ講師である母親から教えてもらっていたピアノの練習が嫌で無理やりやらされていたとのことですが、「ちゃんと練習しておけばよかった」と当時を振り返り後悔をしているそう。
ピアノが弾けるようになると楽しいだろうから、続けれいれば弾けるようになったのにという話を周りでもよく聞きます。
もっと幼い頃の画像があるんですよ。

前髪が揃いすぎているくらいで、お坊ちゃまみたいですね。
更に幼い時の画像。

よちよち歩きくらいのころでしょうか。ディーンフジオカさんの面影がありますね。
イケメンでスタイルも抜群なので勉強はあまりできない子供だったのかと思いきや、偏差値70超えの進学校を卒業していたんですね。
音楽も料理もできる器用さが功を奏して、芸能界でも俳優に歌手に映画監督にとマルチな仕事をしていますね。その才能を生かして益々活躍してくれることでしょう。

