
昔はヤンキーだった真相やぺこさんとの馴れ初めについて、卒アル画像や学生時代のエピソードも併せた学歴情報をお届けします!
りゅうちぇるの出身大学
りゅうちぇるさんは大学に進学していません。
2016年7月7日放送の『荷物!開封バラエティー ビックラコイタ箱』で「高校卒業してからはアパレルの店員になるために原宿に行った」と語っていたので大学に進学するつもりはなかったでしょう。
原宿ではぺこさんとの出会いの場でもあります。
りゅうちぇるとぺことの馴れ初めは?
2015年11月1日発信の『モデルプレス』にりゅうちぇるさんとぺこさんがインタビューを受けたことによると、アルバイト先で出会ってお互いに一目惚れだったんだそう。

なかなかのイケメンで一目惚れされたのも納得できます!

しかし、お互いに「絶対に実るわけがない」と思っていたことで進展がなかったのですが、理由は「相手が理想すぎて叶わぬ夢に終わるだろう」と感じていたから。あまりにも理想すぎると相手が神々しく見えてしまって、嫌われたくないと臆病になってしまいますよね。
りゅうちぇるさんがぺこさんの誕生日に「ダメ元でプレゼントしよう」とあげたのがラプンツェルのかばんでした。ぺこさんは「男の子でもこれほど自分の好きなものを理解してくれる人がいる!」と大感激したんだとか。
初デートはディズニーランドで、りゅうちぇるさんはシンデレラ城の前でひざまずいて、ぺこさんにティアラを渡しながら告白したんですよ!たくさんの人の前で告白されるなんて超はずかしいですが、憧れますよね…。
告白した直後の画像がぺこさんのインスタグラムに掲載されていました。
大学の期間と同じくらい(4年)一緒にいてもまだまだラブラブとは、本当に相性が良いんですね。
りゅうちぇるの出身高校

りゅうちぇるさんは2011年4月に沖縄県立北中城高等学校へ入学し、2014年3月に卒業しています。
| 学校名 | 沖縄県立北中城高等学校 |
|---|---|
| 学科・コース | 普通科 |
| 偏差値 | 42 |
| 入試難度 | 低 |
| 所在地 | 〒901-2302 沖縄県中頭郡北中城村渡口1997−13 |
| 公式HP | http://www.kitanaka-h.open.ed.jp/ |
りゅうちぇるさんが北中城高校出身であることは、ログミー株式会社が運営する『ログミー』のインタビューでりゅうちぇるさんが同校出身だと語っていることから間違いありません。
“僕がいきたい高校が北高(注:沖縄県立北中城高等学校)っていう高校なんですけど、「北高に入学します。4月から入学します」って書いてたんですね。”
引用元:【「“自分の色”は絶対にある」りゅうちぇるが説く、どんな時も“らしさ”を貫く大切さ(ログミー)】
りゅうちぇるの高校生時代のエピソード
高校時代はバスケットボール部のマネージャーをしていたりゅうちぇるさん。中学まで普通の子を演じていたのですが、高校になってからは自分を解き放って好きな格好をして思い通りに行動するようになりました。

卒アルでスティッチと写る人も普通ではあまり考えないですよね。

スティッチがカバンのようにも見えるのですが、りゅうちぇるさんはキティちゃんやミッキーマウスのカバンを通学用にしていたという噂もあるので、通学カバンと一緒に撮影に望んだのかもしれません。
好きな格好をするようになって、ある説が浮上するようになるんですよ。
りゅうちぇるはヤンキーだった?
2016年7月7日放送の『荷物!開封バラエティー ビックラコイタ箱』(出演者にゆかりのある人が思い出の品を番組に送って出演者を驚かせ、エピソードを語る企画)に登場したりゅうちぇるさんに友達から送られてきた画像があったのですが、ヤンキーもびっくりするほど細い眉のものだったんです。

高校時代の画像でヤンキーのように黒サングラスのものもありましたが、りゅうちぇるさんはヤンキーではありません。

りゅうちぇるさんはウケ狙いではなく真面目にしていた格好だったため、“ヤンキーよりもヤバいやつ”として思われていたんだそう。

この画像を見てヤバくないと言う人の方がヤバイですよね。
実は、高校3年生のときにジュノンボーイコンテストに出場していたんですよ。

さすがに細い眉はオーディションに通過しないと思ったようで、好青年のイケメンに写っています。沖縄県代表から九州の7人までは選ばれたんですって!
りゅうちぇるの出身中学校

りゅうちぇるさんは2008年4月に宜野湾市立宜野湾中学校へ入学し、2011年3月に卒業しています。
| 学校名 | 宜野湾市立宜野湾中学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒901-2205 沖縄県宜野湾市赤道1−15−1 |
| 公式HP | http://ginowan-j.ginowan-okn.ed.jp/ |
りゅうちぇるさんが宜野湾中学校出身であることは、同じ中学の後輩がつぶやいていることから確かですね。
ダーウィンの「進化論」
↓
↓
沖縄バージョン✨
↓
↓
りゅうちぇるの「進化論」#りゅうちぇる#中学の先輩^o^ pic.twitter.com/oE05nBsreh— とくやまっぽい人 (@yanbal0816) 2016年2月4日
@ma_sa_Okinawa だあるよー。宜野湾→北中よ
— とくやまっぽい人 (@yanbal0816) 2016年2月6日
@ma_sa_Okinawa 喋りは出来んけど 中学から 凄かった💦💦
— とくやまっぽい人 (@yanbal0816) 2016年2月6日
りゅうちぇるの中学生時代のエピソード
中学校の頃はカワイイ男の子だったんですよ!

2016年6月11日発信の『女性自身』によると、中学時代は野球部のマネージャーをしていて、高校時代のバスケットボール部のマネージャーといい、りゅうちぇるさんは人のお世話をすることが好きなんですね。
2017年11月13日に渋谷で開催された都市型サミットでトークセッションにりゅうちぇるさんも登場したのですが、中学時代のことに触れています。
運動会の50m走で走っている途中に風が吹いてきて前髪が気になって立ち止まって笑われたり、牛乳を飲む時に無意識に小指が立ってしまって「指立ってる!」と友達に指を差されたりすると、無理やり「普通の男の子になろう」と演じるようになったんだとか。
自分らしさを表に出せなかったことで、なりたい自分=“ちぇるちぇるランドの王子様りゅうちぇる”を頭の中で描いていた時期だったんだそう。自分の気持ちにふたをして生活している間に現実逃避してしまったんですね。
そう言いつつも、卒アルは笑顔のりゅうちぇるさんです。

りゅうちぇるの出身小学校

りゅうちぇるさんは2002年4月に宜野湾市立宜野湾小学校へ入学し、2008年3月に卒業しています。
| 学校名 | 宜野湾市立宜野湾小学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒901-2207 沖縄県宜野湾市神山1−1−1 |
| 公式HP | http://ginowan-e.ginowan-okn.ed.jp/ |
りゅうちぇるさんが宜野湾小学校出身であることは、2017年2月5日放送の『情熱大陸』で母校を訪れていることから確かですね。

【宜野湾小学校】

りゅうちぇるの小学生時代のエピソード
さきほどの『情熱大陸』によると、りゅうちぇるさんは5人兄弟(姉3人兄1人)の末っ子で年の離れた姉達にとても可愛がられて育ちました。

りゅうちぇるさんが女性っぽいのも姉の影響が大きいと語っています。
母親はりゅうちぇるさんを生んですぐにシングルマザーになったので、家は貧乏だったんだそう。
りゅうちぇるさんは“朝から晩まで働く母親に負担をかけない”ことを最優先にしていたので、家でいるほうが迷惑をかけないと思うようになり引きこもるようになってしまいました。
そんな姿を見て、母親は「人に愛される人になってほしい。いつも笑っていなさい。」と言ったのですが、その言葉がりゅうちぇるさんの心に染みたんだとか。
りゅうちぇるさんのいつも笑顔でいるのは、母親からの教えだったんですね。
ちなみに、父親は米兵人と日本人のハーフで、建築関係や人材派遣を営んでいた経営者で地元では有名でした。
りゅうちぇるさんはクオーターだったんですよ。今でも交流は続いていているそうで、りゅうちぇるさんが活躍することで親孝行ができますね。
2016年7月7日放送の『荷物!開封バラエティー ビックラコイタ箱』では小学校6年生のときにりゅうちぇるさんが市民劇に出演していたことを語っていました。

緊張しすぎて前日に入院したというアクシデントがあったのですが、当日は予定通りに出演したんだとか。

役作りで丸坊主にしなければならなかったのをしぶしぶ言う通りにしたそうですが、メガネも似合っていて役になりきっていますよね。
小学時代よりももう少し幼い頃の画像があるので紹介しましょう。



どの画像も笑顔ばかりで、愛されて育てられたのがうかがえます。
りゅうちぇるの学歴まとめ!

| 【調査中】幼稚園 保育園 | |||
|---|---|---|---|
| 入園年月 | ─ | ||
| 卒園年月 | ─ | ||
| 宜野湾市立宜野湾小学校 | |||
| 入学年月 | 2002年4月 | ||
| 卒業年月 | 2008年3月 | ||
| 宜野湾市立宜野湾中学校 | |||
| 偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
| 入学年月 | 2008年4月 | ||
| 卒業年月 | 2011年3月 | ||
| 沖縄県立北中城高等学校・普通科 | |||
| 偏差値 | 42 | 入試難度 | 低 |
| 入学年月 | 2011年4月 | ||
| 卒業年月 | 2014年3月 | ||
| 大学 | |||
| 偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
| 入学年月 | 進学せず | ||
| 卒業年月 | ─ | ||
りゅうちぇるさんは個性的な格好をするので、過保護で自由奔放に育ったきたのかと思いきや、シングルマザーの母を第一に考え自分の気持ちに嘘をついてしまうくらいの優しい子でした。
勇気は必要だったけれども、自分らしさを出したほうが良い結果を生みましたね。
小学生のときに市民劇にも出演していることから、俳優としてのりゅうちぇるさんに期待したいです。
