スキージャンパーとして活躍していたことと、昔の画像や学生時代のエピソードも併せた学歴情報をお届けします!
Seikin(セイキン)の大学
Seikin(セイキン)さんは2006年4月に専修大学・文学部へ入学し、2006年ごろに中退しています。
学校名 | 専修大学 |
---|---|
学部・学科 | 文学部 |
偏差値 | 55~62 |
入試難度 | 中 |
所在地 | 〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 |
公式HP | https://www.senshu-u.ac.jp/ |
セイキンさんが専修大学文学部出身であることは、専修大学の広報である『ニュース専修ウェブ版2006年4月号』で体育会系部活のニューフェイスで紹介されたところにセイキンさんの名前が載っていたことから間違いありません。
セイキンの本名が明らかに!
専修大学のサイトに書かれている名前は“開發聖也”と書かれていますが、セイキンさんの本名なんですよ。
2017年8月30日に日本最大のYou Tube事務所UUUM株式会社が東京証券取引所マザーズに上場した際、You Tuberの本名が開示されたと話題になりましたが、それとともにセイキンさんの本名が『開發聖也』さんと明らかになりました。
『開發』さんはとても珍しい名前で『名字由来net』によると全国で70人ほどしかいません。珍しくて画数が多いことから中国人や韓国人に間違われることがあるそうですが、正真正銘、日本の姓です。
ちなみに実弟のヒカキンさんの本名は『開發光(かいはつひかる)』さんと言うんですよ。
→Hikakin(ヒカキン)の高校や中学の学歴まとめ!サラリーマン時代の画像がマッチョ!
ニュース専修ウェブ版でセイキンさんの名前の後ろに『文』と書かれていることから、文学部であることが分かりますね。
中退した時期がいつなのかは明らかにされていませんが、2017年10月18日公開の動画『【暴露】ヒカキン&セイキンは雑草です。』で、すぐに辞めてしまったと話していることから、1年も在籍していなかったと考えられます。
専修大学文学部は語学学科だけでなく、哲学科、歴史学科、環境地理学科、ジャーナリズム学科と多岐にわたって学ぶことが出来ます。
いろんなことを大学で学べて楽しかったのではないのかと想像しますが、セイキンさんが望んでいたこととは違っていたために中退を決意したんだとか。
大学はホームページやオープンキャンパスなどで情報を公開していますが、入学してみないと分からないこともあるんですね。
Seikin(セイキン)の出身高校
Seikin(セイキン)さんは2003年4月に新潟県立新井高等学校・総合学科へ入学し、2006年3月に卒業しています。
学校名 | 新潟県立新井高等学校 |
---|---|
学科・コース | 総合学科 |
偏差値 | 51 |
入試難度 | 中 |
所在地 | 〒944-0031 新潟県妙高市田町一丁目10番1号 |
公式HP | http://www.arai-h.nein.ed.jp/index.html |
セイキンさんが新井高校出身であることは、先程の『ニュース専修ウェブ版2006年4月号』に『新井高』と書かれているので間違いないですね。
Seikin(セイキン)の高校生時代のエピソード
セイキンさんは高校時代にスキージャンプをしていて、赤倉シャンツェで練習に励んでいたとつぶやいています。
今日は密かに地元、新潟妙高の赤倉シャンツェへ行きました。知らない方も多いと思いますが、セイキンは以前、スキージャンプの選手でした。このジャンプ台は僕が選手をしていた頃、いつも練習をしていた懐かしの地です。 pic.twitter.com/TZQurGzIXS
— SEIKIN (@SeikinTV) 2014年10月23日
かなり強い選手で、高校3年生にあたる2005年の第54回全国高等学校スキー大会(インターハイ)では4位に入賞しているんですよ。
それだけでなく、同年第61回国体第84回全日本予選新潟県選手権ではスキージャンプ少年の部で準優勝にも輝いています。
そのころの画像がありますが、飛んでいるときは風に乗っている感じがして気持ちいいだろうなと想像しますね。
運動ばかりでなくセイキンさんは成績もよかったようで、2015年1月31日公開のヒカキンさんの動画『ヒカキンとセイキンの高校時代のノートを発見!』では「テスト前でもないのに、毎日1時間勉強する男だったんですよね」とヒカキンさんが語っていました。
“置き勉”する高校生もたくさんいる中で、毎日予習復習をするとはかなり真面目ですね。
Seikin(セイキン)の出身中学校
Seikin(セイキン)さんは2000年4月に妙高高原町立妙高中学校(現:妙高市立妙高高原中学校)へ入学し、2003年3月に卒業しています。
学校名 | 妙高高原町立妙高中学校(現:妙高市立妙高高原中学校 |
---|---|
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 〒949-2112 新潟県妙高市大字関川762 |
公式HP | http://azalea.ac.city.myoko.niigata.jp/kogen-c/ |
セイキンさんが妙高中学校出身であることは、ヒカキンさんが通っていた同じ公立中学に通うのが自然でしょう。
ヒカキンさんは2010年9月20日発信の『上越タウンジャーナル』に妙高中学校と掲載されていることから間違いありません。
妙高中学校もスキー部が強く、スキージャンプ台の赤倉シャンツェが近くにあるのは、めちゃくちゃ好条件ですよね。
しかし、中学時代はスキージャンプをしていたわけではなかったのです。
Seikin(セイキン)の中学生時代のエピソード
中学時代は吹奏楽部に所属し、トロンボーンを担当していたことをセイキンさん自らつぶやいています。
@o_haru39 昔、吹奏楽でトロンボーンやってました♪
— SEIKIN (@SeikinTV) 2015年4月3日
運動系ではなく文化系の部活だったんですね!セイキンさんと言えばシングルやアルバムをリリースしているほど歌が上手いので、スキー部よりも吹奏楽部のほうがしっくりしますね。
部活のかたわらアカペラグループにも所属していて、完全に音楽漬けの中学校生活だったんですよ。
そのことを2013年1月6日公開の動画『SEIKIN(セイキン)自己紹介!質問募集!』のなかで語っていました。
アカペラグループ名は明らかになっていませんが、驚くことにヒカキンさんがコーラスで参加していたんですって!豪華なメンバーだったんですね。
Seikin(セイキン)の出身小学校
Seikin(セイキン)さんは1994年4月に妙高高原町立妙高南小学校(現:妙高市立妙高高原南小学校)へ入学し、2000年3月に卒業しています。
学校名 | 妙高高原町立妙高南小学校(現:妙高市立妙高高原南小学校) |
---|---|
所在地 | 〒949-2112 新潟県妙高市関川1592 |
公式HP | http://azalea.ac.city.myoko.niigata.jp/kogenminami-s/ |
セイキンさんが妙高南小学校出身であることは、ヒカキンさんが妙高北小学校と妙高南小学校のPTA講演会で『南小出身』と紹介されていますので、兄弟のセイキンさんも同じ学校であるはずです。
妙高南小学校もスキー部が有名で、11月には毎年団結式があるほど学校がスキーに力を入れています。
セイキンさんが歌をはじめたのは小学6年生ころでしたが、ボイストレーニングは受けたことがないんだそう。
小学校6年生頃かな☆RT@yuito121231 @SeikinTV セイキンさんっていつから歌い始めたんですか??
— SEIKIN (@SeikinTV) 2014年2月15日
幼少期から四六時中歌っているこどもだったのなと想像していましたが、6年生とは割と遅咲きだったんですね。
Seikin(セイキン)の保育園
Seikin(セイキン)さんは1991年4月に保育園へ入園し、1994年3月に卒園しています。
Seikin(セイキン)さんの出身保育園がどこなのかは明らかにされていませんが、妙高高原南小学校から近い保育園である下記の2園に通っていたと考えられます。
- わかば保育園
- 妙高市立妙高高原こども園
2015年7月11日公開の動画『ヒカキンとセイキンの昔の写真公開!』で「もみじ組さんだった」と語っていたことから推測すると、同じ葉ものつながりで『わかば保育園』かもしれませんね。
また保育園に入園したころ、セイキンさんの地元近くに『三才』という駅があって、子供が三才になるとその駅で撮影するのが習わしのようになっていたんだとか。
(※画像左から:セイキンさん、ヒカキンさん)
駅での撮影らしく車掌さんの帽子と決めポーズがバッチリです!
同じ動画で「幼いころのセイキンさんは車が大好きだった」とも語られていて、なるほどと感じる画像があるんですよ。
パトロールをしている警察官のつもりなのか、敬礼のようなポーズがかわいいですね。
Seikin(セイキン)の学歴まとめ!
【調査中】幼稚園 | |||
---|---|---|---|
入園年月 | 1991年4月 | ||
卒園年月 | 1994年3月 | ||
妙高高原町立妙高南小学校(現:妙高市立妙高高原南小学校) | |||
入学年月 | 1994年4月 | ||
卒業年月 | 2000年3月 | ||
妙高高原町立妙高中学校(現:妙高市立妙高高原中学校) | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 2000年4月 | ||
卒業年月 | 2003年3月 | ||
新潟県立新井高等学校・総合学科 | |||
偏差値 | 51 | 入試難度 | 中 |
入学年月 | 2003年4月 | ||
卒業年月 | 2006年3月 | ||
専修大学・文学部 | |||
偏差値 | 55~62 | 入試難度 | 中 |
入学年月 | 2006年4月 | ||
卒業年月 | 2006年ごろ中退 |
セイキンさんがYou Tubeデビューしたのは2012年で、ヒカキンさんがスタートした2006年から6年も経過してからですが、セイキンさんがすぐに飛びつかなかったのはYou Tubeがこれほどスゴイことになるとは思っていなかったのかもしれません。
しかし、セイキンさんのように歌などの才能がある人はどんどんと動画を公開してチャンスを掴んでほしいですよね。
その良い見本としてセイキンさんが今後も日本のYou Tubeを引っ張って行ってもらいたいです!
6年おめでとうございます!
上の先輩様 YouTube目指した成功し
これからも感謝を祈ります!
そして誕生日おめでとうございます!
歳超えても大好きです!