韓国人説が本名から判明したことや高校を辞めていたことなど、他では知れない情報満載でお伝えしています。
あいみょんの出身大学
あいみょんさんは大学に進学していません。
ミュージックWEBストア『OTOTOY』であいみょんさんが受けたインタビューでは「高校を卒業した後は、どうしようと思っていたんですか?」という質問に対し、大学に進学しなかったことを語っています。
“卒業する前からバイトを長いことやっていたので、それをやりつつ音楽をやろうかなと思っていました。”
引用元:【配信ないけど激推ししてます!!ーー西宮在住の19歳SSW・あいみょんが鮮烈デビュー(OTOTOY)】
わりとゆるい感じのスタンスで、音楽活動をしていこうとしていたんですね。
あいみょんさんのデビューのきっかけはYou tubeです。当時、友達が音楽関係の専門学校に通いながら音楽動画をYou tubeで配信していたのですが、そこにあいみょんさんがゲストで演奏したことだったんです。
友達もあいみょんさんの才能に可能性を感じていて、あいみょんさんの曲を世界へ発信するべきだと確信していたのでしょう。
その後、音楽事務所『Lastrum』から連絡が来て2015年3月4日に『貴方解剖純愛歌 〜死ね〜』でインディーズデビュー(※大手ではないレコード会社からのデビュー)をしたのですが、一本だけの動画公開でデビューまでこぎ着けるなんて、ドラマのワンシーンみたいですね。
当初は「腕を切り落としたり、目をくり抜いたりという表現が過激すぎる」と放送局が『貴方解剖純愛歌 〜死ね〜』の放送を自粛していたのにも関わらず、オリコンインディーズウィークリーチャートで10位にランクインしました。
放送されない状況であっても、心に響く曲は広まっていくという証明のような人気の出方ですね。
注目されるようになったあいみょんさんは、ドラマにも曲を提供するようになります。
2016年10月ドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』の主題歌に『生きていたんだよな』を提供したあいみょんさんでしたが、投身自殺をした女性のことを歌っているんですよ。
遺体から流れる血が「赤くてキレイ」と表現していることから、「亡くなった人に対して不謹慎だ」という批判が出るかと思われますが、世間は「ハマる」「元気出る」「心に刺さる」と称賛しています。
あいみょんの「生きていたんだよな」という曲にどハマりしております。
救われるようで救われない曲だけどなんか救われる、みたいな。— ぱんなくん (@sanamamamajp) 2019年1月8日
あいみょん 生きていたんだよな
聞いてみて。元気出てくる— Awabuku@原点にして頂点を目指す者 (@wiP3gQaLthghzyV) 2019年1月8日
あいみょんの「生きていたんだよな」って曲、泣きそうになるくらい心に刺さる。
響く、じゃなくて刺さる。— ほたる (@hotarururu_02) 2019年1月8日
あいみょんの歌が凄い刺さるな〜
生きて生きて生きていたんだよな〜
— yui☆ママ (@yui89771158) 2019年1月8日
あいみょん「生きていたんだよな」の
「生きて生きて生きて生きて…」
が頭の中を駆け巡りまくってて当分死ねる気がしない🥺— M.J (@higepiko) 2019年1月7日
過激すぎる歌詞であっても、あいみょんさんのハスキーボイスと飾らないキャラクターによって応援歌にさえなってしまうというとは不思議な能力を持った人です。
2016年11月30日シングルでリリースされた『生きていたんだよな』からメジャーデビューを果たしましたが、確実に大物シンガーになる階段を一つ一つ登っていますね。
あいみょんの出身高校
あいみょんさんは2010年4月に兵庫県立西宮南高等学校へ入学し2012年3月に中退。
2012年4月に兵庫県内の高校に編入し、2013年3月卒業しています。
学校名 | 兵庫県立西宮南高等学校 |
---|---|
学科・コース | 普通科 |
偏差値 | 47 |
入試難度 | 中 |
所在地 | 〒663-8141 兵庫県 西宮市高須町2−1−43 |
最寄り駅 | 武庫川団地前駅(阪神武庫川線) |
公式HP | http://www.hyogo-c.ed.jp/~nishiminami-hs/ |
あいみょんさんが西宮南高校出身であることは、あいみょんさんが同校出身であるというつぶやきが複数投稿されていることから明らかになりました。
#あいみょん
西宮 発。
そういえば…西宮南高校なら
山崎邦正さんもご出身。
ミュージシャンだったお父さまの
血が流れてるのかなー才能✴
当初お父さまが与えたエレキ🎸は
興味薄だったみたいだけど! https://t.co/j6oW7N981y— オリーヴ (@0118olive) 2018年4月22日
あいみょん、南高校の出身やねんな。
先輩やとは思わんかった。— たちばな。 (@st__701) 2018年4月20日
あいみょんMステスーパーライブ2018出演時間や順番は?衣装や動画も|nao blog https://t.co/nMqGkE9E2X
同郷で勝手に親近感わいてしまいました!南高校とか!!なつかしい~— nao (@nao09116062) 2018年12月6日
あいみょん南高校の先輩笑
— ぽてとくん。 (@a_m_minnie) 2018年6月26日
あいみょん南高校で3つ上とか兄貴と同級生説出てきた😳😳😳
— おくD (@s3i3RSUmNLcnJ1X) 2018年5月22日
あいみょんさんが高校を中退したことは、2018年8月16日発信の『BuzzFeed Japan』のインタビューで「高校を一度やめた」と語っていることから間違いありません。
また、同インタビューで「高校を変わって、1年だけ通った」とも語っていることから他校に編入したことが明らかになりました。
編入先の高校につきましては、新しい情報が入り次第追記していきます。
あいみょんさんの芸名は中学・高校時代のあだ名だったのですが、名前の音からある疑惑が噂されているんです。
あいみょんは韓国人!?
“あいみょん”が「アニョハセヨ」の略である“アンニョン”に近いことから韓国人ではないかという誤解が生まれましたが、あいみょんさんは日本人です。
一方で韓国料理屋みたいな名前だという噂もチラホラ出ていて、イメージだけが先行してしまっているのも韓国人疑惑が出てきた理由でしょう。
あいみょん?
韓国料理屋みたいな名前やね
— NAOKITTY@博多鴎 (@naokitty44) 2018年12月31日
その上、あいみょんさんの顔立ちが韓国人みたいだとまで言われるようになってしまいました。
韓国人の肌がキレイなことは有名ですが、あいみょんさんの肌もトラブルがないことから勘違いされたのかもしれません。
あいみょんさんの本名からも日本人であることがわかります。
あいみょんの本名が判明!
あいみょんさんの本名は森井愛美(もりいあいみ)さんであることは、高校2年生にあたる2011年『EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 3 〜For Girls〜』に出場していたことから判明しました。
❝あいみょん❞は愛美(あいみ)が由来だったんですね!
4次審査まで通過したことで学校の授業中に携帯電話に連絡が来てしまい、「早く落ちろ!」と願っていたとミュージックWEBストア『OTOTOY』のインタビューで語っていたのですが、贅沢な悩みです。
あいみょんさんが韓国人であるかどうかですが、日本国の機関紙『官報』に掲載されている日本に帰化した韓国人の日本での通り名を調べてみると、『森井』姓はありません。
よって、あいみょんさんは日本人です。
あいみょんが高校を中退した理由!
『Buzz Feed Japan』のインタビューによると、高校時代に感じていたことは“どこまでが友達なのか”という線引が分からなかったと言います。
クラスメイトからいじめられているわけでもないし、先生に反抗しているわけでもなかったのですが、学校に行っても保健室ばかりに居たんだそう。
学校の授業内容に必要性を感じられず、疑問を感じたまま長いあいだ拘束される毎日。更に仲が良いと思っていた友達からある日突然無視されたり、常に空気を読んでいないと仲間はずれにされてしまう恐怖に嫌気がさしていたんだとか。
出席日数が足りなかったために西宮南高校で退学が留年かを余儀なくされたのですが、高校を卒業する必然性は感じていて、編入することをあいみょんさんが決めました。
“高校卒業資格は人生を左右すると思ってしまって、別の学校に編入させてもらいました”
引用元:【「教室にほとんど来なかった同級生」への誤解(BuzzFeed Japan)】
高校3年生の1年間は友達を作ろうともせず、西宮南高校の友達とも縁が切れてしまって全く1人の時間を過ごしたあいみょんさん。
1人の時間のおかげで誰にも頼らず音楽で生きていく決心がついたと言いますから、じっくりと自分と対話できた1年だったのでしょう。
この頃の画像が複数枚ありますが、髪の色が変化していて気持ちが揺れていたのではないかと感じさせる画像です。
あいみょんの出身中学校
あいみょんさんは2007年4月に西宮市立学文中学校へ入学し、2010年3月に卒業しています。
学校名 | 西宮市立学文中学校 |
---|---|
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 〒663-8182 兵庫県西宮市学文殿町1丁目5−7 |
最寄り駅 | 武庫川女子大前駅(阪神本線) |
公式HP | http://kusunoki.nishi.or.jp/school/gakubuj/ |
あいみょんさんの出身中学校が学文中学校であることは、同校を卒業しているというつぶやきが投稿されていることから明らかになりました。
11月11日あいみょんガーデンズやん!って思ったら娘もガーデンズだった(笑)
どっちにしてもガーデンズに行くのよ(*´︶`*)ฅ♡
文中生が来るの知ってるのかな?
あいみょん卒業生だからなー!#西宮ガーデンズ#あいみょん#学文中学校#吹奏楽部— @えば (@kasuminakayama) 2018年11月2日
あいみょんの中学生時代は陸上部副部長!
音楽ニュースメディア『音楽ナタリー』のインタビューによると、中学時代は陸上部で短距離に打ち込んでいて、副部長を務めたことが語られています。
“中学では陸上競技部に入って、部活一筋でした。ほんまに一生懸命やって最終的には副部長にまで上り詰めました。”
引用元:【あいみょん愛を伝えるための7つのキーワード(音楽ナタリー)】
音楽漬けのイメージが有るあいみょんさんは運動音痴なのかと思いきや、足が速かったとは意外ですね。
学文中学校の陸上部は強豪校で有名で、あいみょんさんが在学していた2008年に第35回全日本中学校陸上競技選手権大会100mリレーで準優勝。
あいみょんさんが中学2年生のときのことで、リレーメンバーに入っていたかどうかは明らかになっていませんが、副部長になるくらいですから2年生のときから既に有望視されていたに違いありません。
学校では走りで頑張り、帰宅するとアコースティック・ギターに一生懸命だったんですよ。
あいみょんは中学生から作曲していた!
2018年4月20日発信の『WWD JAPAN』によると、14歳ころから作曲をしはじめていました。父親が音楽関係の仕事をしていたことと、祖母が歌手になりたかったということから音楽の影響を受けたと言います。
アコースティック・ギターは父親から譲り受けたのかと思いきや、英語の先生でアメリカ人のブレントさんからでした。
「もし、ブレントさんからアコースティック・ギターをもらっていなかったら歌手にはなっていなかった」と言うほど重大なことだったんですよ。
ギターを手にしても教室には通わず(父親が「ギターは自分で学ぶもの」と教室に通わせてくれなかった)、独学でギターも作詞作曲もマスターしたなんてスゴイとしか言いようがありません。
中学生から書き溜めた曲は200曲以上あるとも語っているので、これからリリースされるかもしれませんね。
あいあいみょんの出身小学校
あいみょんさんは2001年4月に尼崎市の小学校へ入学。
2003年4月に西宮市立小松小学校へ転校し、2007年3月に卒業しています。
あいみょんさんが入学した小学校は明らかになっていませんが、小学校2年生まで尼崎市に住んでいたことは2019年12月9日放送のラジオ『KissFMKobe』で語っていたことから間違いありません。
あいみょん小2まで尼崎住んでたんやー。 https://t.co/ueedRVJxRA
— はっちぃ@48fam (@0810special) December 11, 2019
あいみょん尼崎住んでたん、やばい#KissFMKOBE
— ︎︎かほ︎︎☁︎︎ (@aimyoncaho) December 9, 2019
あいみょん、尼崎に住んでたことあるんだ〜私のおばあちゃん家と一緒だ!!
— Minto (@gojyosanmi_0629) February 10, 2019
【西宮市立小松小学校】
学校名 | 西宮市立小松小学校 |
---|---|
所在地 | 〒663-8123 兵庫県西宮市小松東町1丁目3−59 |
最寄り駅 | 武庫川駅(阪神本線) |
公式HP | http://kusunoki.nishi.or.jp/school/komatsue/ |
あいみょんさんが小松小学校出身であることは、出身が鳴尾であることと小松小学校であることをつぶやいている投稿があることから間違いないでしょう。
ミュージカルから、ちょっと逸れますが、【紅白歌合戦】初出場の、【あいみょん】って、【鳴尾村】出身です!
行き付けの、散髪屋の、御孃ちゃんと、【あいみょん】の六人姉弟の一人と、同級生らしいです!(^_^)v
— 鳴尾村村長 (@MiQ9k1iz9GkCNJG) 2018年12月13日
小松東町
です!
小松小学校てす!— 鳴尾村村長 (@MiQ9k1iz9GkCNJG) 2018年12月13日
あいみょんの小学生時代は活発!
小学校時代はとても明るくで活発な少女だったんですよ。
音楽ニュースメディア『音楽ナタリー』によると、いたずらをして先生に怒られていたんだとか。
“小学生の頃は近所の友達と「コマネチ!」とか言いながら走り回ってたり、アニメの「ボボボーボ・ボーボボ」が大好きで、その絵を描いて前の席の子の背中にこっそり貼って先生に怒られたりしていました。”
引用元:【あいみょん愛を伝えるため7つのキーワード(音楽ナタリー)】
ボボボーボ・ボーボボは女の子が好むようなキャラクターには感じられませんが、強烈な印象があいみょんさんの心をつかんだのでしょうね。
ちなみに、小学校よりもずいぶんと幼い頃の画像がありますが、頬がぷくぷくでめちゃくちゃ可愛らしいですよ。
あいみょんの学歴一覧・出身地詳細
【調査中】幼稚園 保育園 | |||
---|---|---|---|
入園年月 | ─ | ||
卒園年月 | ─ | ||
【調査中】尼崎市の小学校 | |||
入学年月 | 2001年4月 | ||
卒業年月 | 2003年3月(転校) | ||
西宮市立小松小学校 | |||
入学年月 | 2003年4月(転入学) | ||
卒業年月 | 2007年3月 | ||
西宮市立西宮学文中学校 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 2007年4月 | ||
卒業年月 | 2010年3月 | ||
兵庫県立西宮南高校 | |||
偏差値 | 47 | 入試難度 | 中 |
入学年月 | 2010年4月 | ||
卒業年月 | 2012年3月(中退) | ||
兵庫県内某高等学校 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 2012年4月(編入) | ||
卒業年月 | 2013年3月 | ||
大学【進学せず】 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | ─ | ||
卒業年月 | ─ |
ここまであいみょんさんの学歴について見てきましたが、出身小学校が尼崎市内の小学校ということから出身地は尼崎市でしょう。
尼崎市は喉に良いヒノデ水飴で有名なのであいみょんさんは箸で練って食べていたのかも?
感想音楽の才能にあふれているあいみょんさんが高校中退していたとは意外でしたが、そのままで終わらずに編入し高校を卒業しました。
編入先では1人だったと語っていましたが、きっとクラスメイトはあいみょんさんのことを応援してくれているでしょう。
独特な世界観をもつあいみょんさんのこれからの作品に期待したいですね!
人のこと調べる性格が気持ち悪いとか言ってるやつバカなの?
人のことを調べる性格が気持ち悪い。
あいみょん大好き会いたいーーーーーーーーーーーーーー
マジか 尼崎出身だったとは・・・
尼崎市出身で成功して金持ちになる人チラホラいるけど才能が羨ましい