ミスセブンティーン特別賞だったことや劇団東俳に所属していたことなど、他では知れない情報満載でお伝えしています。
工藤静香の出身大学
工藤静香さんは大学に進学していません。
大学1年生に相当する1989年に50万枚以上のセールスを誇るヒット曲を次々にリリースしていましたので進学は全く考えていなかったでしょう。
- 5月3日リリース『嵐の素顔』
- 9月6日リリース『黄砂に吹かれて』
- 12月28日リリース『恋一夜』
3曲とも『オリコン』1位、『ベスト10』1位、『歌のトップテン』1位になっていますが、特に『黄砂に吹かれて』は6週連続『オリコン』1位に輝いています。
この頃はほとんど眠れないほどのスケジュールだったはずで、大学に進学しても通う時間はなかったでしょうから、進学しないで正解でしたね。
工藤静香の出身高校
工藤静香さんは1986年4月に東京都立板橋高等学校・普通科へ入学。
日本音楽高等学校・音楽科に転校し、1989年3月に中退しています。
【東京都立板橋高等学校】
学校名 | 東京都立板橋高等学校 |
---|---|
学科・コース | 普通科 |
偏差値 | 44 |
入試難度 | 低 |
所在地 | 〒173-0035 東京都板橋区大谷口1丁目54番1号 |
最寄り駅 | 千川駅(東京メトロ有楽町線) |
公式HP | http://www.itabashi-h.metro.tokyo.jp/site/zen/ |
工藤静香さんが板橋高校に在学していたことは、当時同校で工藤静香さんを目撃したというつぶやきがあることから間違いないでしょう。
俺、中1だったかな~。
中2か?。
中3か?。
その辺よく覚えてねーんだけど。
中学生のクセに高校生と喧嘩になって喧嘩したの。
で引き分けたの。
途中で警察来て勝負ついてなかったの。
で板橋高校に行ったんだよ。
そうしたら工藤静香さんが板橋高校で。
そいつらとは別だけど学校内にいたの→— OSAMU RAICING2019/DJ E (@osamuracing01) 2018年3月26日
【日本音楽高等学校】
学校名 | 日本音楽高等学校 |
---|---|
学科・コース | 音楽科 |
偏差値 | 41 |
入試難度 | 低 |
所在地 | 〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12 |
最寄り駅 | 下明神駅(東急大井町線) |
公式HP | http://www.nichion-h.ed.jp/ |
工藤静香さんが日本音楽高等学校に在学していたことは、同校に通っていると紹介された雑誌があることから間違いありません。
工藤静香の高校生時代は大ブレイク
工藤静香さんが高校へ入学して間もない1986年5月に『夕やけニャンニャン』の番組の企画から生まれた『おニャン子クラブ』のメンバー(会員ナンバー38番)になりました。
短めな髪もよく似合っていて、かわいらしいですね。
【おニャン子クラブ】
翌年の1987年5月には『おニャン子クラブ』のメンバーからの派生ユニット『うしろ髪ひかれ隊』としてもデビューしています。
(※画像左から工藤静香さん、生稲晃子さん、斉藤満喜子さん)
それからわずか3ヶ月後の8月31日に『禁断のテレパシー』をリリースしてソロデビューもしていますので、高校生のころは忙しすぎて寝る間も無かったことでしょう。
工藤静香の出身中学校
工藤静香さんは1983年4月に羽村市立第二中学校へ入学し、1986年3月に卒業しています。
学校名 | 羽村市立第二中学校 |
---|---|
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 〒205-0013 東京都羽村市富士見平1-16 |
最寄り駅 | 羽村駅(JR青梅線) |
公式HP | http://academic2.plala.or.jp/hane2/ |
工藤静香さんが第二中学校出身であることは、同校出身であるというつぶやきがあることから間違いないでしょう。
@cm951228 羽村二中の先生だったから!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おれのお母さんも羽村二中出身!笑
木村拓也の奥さんの工藤静香も羽村二中!笑— Ryo Terayama (@tera__fitness) 2014年8月10日
工藤静香の中学生時代はミス・セブンティーン特別賞
中学2年生のときに第3回『ミス・セブンティーンコンテスト』で特別賞を受賞し、歌手デビューします。
トレードマークの泣き顔はこのころからすでに出来ていたんですね。
応募者数は歴代最大だったんだとか。
『セブンティーンクラブ』という女性アイドルグループの1人として、1985年1月21日エスビー食品のスナック菓子のCMソング『ス・キ・ふたりとも!』でデビューしたのですが、髪が長くて色っぽすぎるとショートヘアスタイルにさせられたんだとか。
(※画像左から木村亜希さん、柴田くに子さん、工藤静香さん)
中学2年生にして色気がありすぎるなんて、人気芸能人になる人は伝説を持っていますね。
グループからは1年足らずで脱退。その理由は明らかにされていませんが、なにかトラブルが原因だったとするならば、まだ中学生の工藤静香さんにではなく、周囲の大人たちにあったと考えるのが自然でしょう。
工藤静香の出身小学校
工藤静香さんは1977年4月に小学校へ入学し、1983年3月に卒業しています。
工藤静香さんの出身小学校がどこなのかは明らかにされていませんが、羽村市立第二中学校の学区から、下記のどちらかの小学校に通っていたと考えられます。
- 羽村市立栄小学校
- 羽村市立富士見小学校
工藤静香の小学生時代は劇団東俳
小学生の時に劇団『東俳』に所属していましたが、今も『東俳』のホームページに”出身者”として工藤静香さんの名前が載っています。
『東俳』にいた頃かもしれない画像をインスタグラムで見つけました。
前歯もカワイイですが、下がった目尻は子供のころから健在ですね!
笑顔にあふれた小学校生活でしたが、工藤静香さんのたった1人の兄がバイク事故で亡くなってしまったという情報があります。
かなり落胆していたという話もありますので、大好きな兄だったのでしょう。
慎んでお悔やみ申し上げます。
工藤静香の出身幼稚園
工藤静香さんは1974年4月に幼稚園へ入園し、1977年3月に卒園しています。
工藤静香さんの幼稚園の情報は明らかにされていませんが、新しい情報が入りましたらここに追記していきます。
幼いころ、公園にあった藤の花を見るのが大好きで、夕焼けに染まるまで見ていたんだとか。その影響から色に執着し始めたんだそう。
工藤静香さんは二科展に20回以上入選していますが、幼稚園のころから培われてきた色のセンスがあってのことなのですね。
工藤静香の幼稚園時代の歯抜けがかわいい!
幼稚園より少し幼いですが、インスタグラムで当時の画像が載っていて、歯抜けてかわいいんですよ!
整った眉毛は天然だったんですね!おめめパッチリで、少し物悲しい表情が印象に残ります。
工藤静香の学歴一覧・出身地詳細
【調査中】幼稚園 | |||
---|---|---|---|
入園年月 | 1974年4月 | ||
卒園年月 | 1977年3月 | ||
【未確定】小学校 | |||
入学年月 | 1977年4月 | ||
卒業年月 | 1983年3月 | ||
羽村市立第二中学校 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 1983年4月 | ||
卒業年月 | 1986年3月 | ||
東京都立板橋高等学校・普通科 | |||
偏差値 | 44 | 入試難度 | 低 |
入学年月 | 1986年4月 | ||
卒業年月 | 調査中(転校) | ||
日本音楽高等学校・音楽科 | |||
偏差値 | 41 | 入試難度 | 低 |
入学年月 | 調査中(転入学) | ||
卒業年月 | 1989年3月 | ||
大学 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 進学せず | ||
卒業年月 | ─ |
ここまで工藤静香さんの学歴について見てきましたが、出身中学校が羽村市立第二中学校ということから出身地は羽村市富士見平付近でしょう。
羽村市は羽村市動物公園があるので、工藤静香さんも行ったことがあるかも?
工藤静香さんは娘をインターナショナルスクールに入学させるために英語を学んだと言う情報があります。
工藤静香さんがアイドル時代に仕事が忙しく高校を卒業することができなかったので、子供達には高度な教育をつけさせてあげたいと考えたのではないでしょうか。
その甲斐あって、娘はふたりともバイリンガル、トリリンガルとなり、フルートやバイオリンで才能を開花させ、次女のKoki(木村光希)さんはモデルとして2018年5月にデビューし、長女のCocomi(木村心美)さんも2020年3月にモデルデビューを果たしました。
娘をしっかりと育てながらも自分の道を進んでいる工藤静香さんの今後の活躍に期待します。