スピーチコンテストで優勝していたことや空手を習っていたことなど他では知れない情報満載でお伝えしています。
トラウデン直美の出身大学
トラウデン直美さんは2018年4月に慶應義塾大学・法学部・法律学科へ入学し、2022年3月に卒業予定です。
【日吉キャンパス】
【三田キャンパス】
学校名 | 慶應義塾大学 |
---|---|
学部・学科 | 法学部・法律学科 |
偏差値 | 83 |
入試難度 | 難関 |
所在地 | 日吉キャンパス(1~2年生) 〒223-8512 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 三田キャンパス(3~4年生) 〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 |
最寄り駅 | 日吉キャンパス 日吉駅(東急東横線) 三田キャンパス 三田駅(都営三田線) |
公式HP | http://www.law.keio.ac.jp/ |
トラウデン直美さんが慶應義塾大学に入学したことは、2017年11月24日発信の『modelpress』で同大学に合格したと報道されていることから間違いありません。
“雑誌「CanCam」専属モデルのトラウデン直美(18)が、慶應義塾大学法学部政治学科に合格したことが分かった。”
引用元:【「CanCam」トラウデン直美、慶應義塾大学法学部に合格 ミスティーンジャパン受賞から最年少専属モデルの華やかな経歴(modelpress)】
トラウデン直美さんは2006年度より慶應義塾大学法学部で導入されたFIT入試(AO入試)に合格したことで入学しました。
学業以外でもボランティア活動や課外活動で高いリーダーシップを発揮し、国際交流や開発途上国援助などの活動にも積極的に取り組む姿勢を求められるので、一般入試よりもむしろ難しいのかもしれませんね。
トラウデン直美の大学生時代はトラちゃん
大学入学と同じくして2018年4月1日から『Going!Sports&News』の日曜日のお天気キャスターになったトラウデン直美さん。
毎日新聞のインタビューで“キャスターになった意気込みについて”問われたトラウデン直美さんは、「初めてのことばかりなので、見ていてハラハラさせるかもしれませんが、失敗を恐れずに楽しんでいけたら」と答えていました。
番組では『トラちゃん』と呼ばれて可愛がられているんですよ。
初登場と翌週とゲスト出演があり、3回目の出演にして初めて通常の放送だったトラちゃん。
「まさに”ファミリー”という出演者のみなさんのあたたかい雰囲気を感じました。
そして、初防衛を果たした #村田諒太 選手🥊「右ストレート」すごかったです!」#going_tv #日テレ #トラウデン直美 pic.twitter.com/ZWVgkv7mHM— Going! Sports&News (@Going_SN) 2018年4月15日
番組のスタッフもトラウデン直美さんの魅力に惹かれて色々と構ってくれているようですね。
トラウデン直美の出身高校
トラウデン直美さんは2015年4月に同志社国際高等学校へ入学し、2018年3月に卒業しています。
学校名 | 同志社国際高等学校 |
---|---|
学科・コース | 普通科 |
偏差値 | 67 |
入試難度 | 難関 |
所在地 | 〒610-0321 京都府京田辺市多々羅都谷60-1 |
最寄り駅 | 同志社前駅(JR学研都市線) |
公式HP | http://www.intnl.doshisha.ac.jp/ |
トラウデン直美さんが同志社国際高等学校出身であることは、2016年7月31日に開催された獨協大学主催『第18回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト・第2部対話部門』で最優秀賞を獲得した際に同校であることが掲載されていることから間違いありません。
【第18回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト】
トラウデン直美さんがどこに写っているのか判断つきませんが、同志社国際高等学校は私服の学校なので、前列中央付近の方かもしれません。
トラウデン直美の高校生時代はドイツ語コンテスト優勝!
高校の文化祭のときのものですが、浴衣の姿もバッチリ決まっていますよね!
同志社国際高等学校は帰国子女を受け入れるために1980年に開校された学校で、全校生徒の2/3を海外生活経験者で募集します。
入試は日本だけでなく、シンガポール、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルスでも行われるんですよ。
トラウデン直美さんの高校時代の成績はオール5と抜群で、音楽や体育などの副教科も高成績だったんですよ。
『GEC』という高校生のみの“環境、エネルギー、産業、災害対策、教育などを科学技術を活用し、事業として持続可能な形でどのように解決するかを問う”国際ビジネスコンテストで3位に入賞しています。
GCEはNASAも支援しているコンテストで、『CanCam』の専属モデルをしながら自分で研究して発表するコンテストに出場して好成績を残すとは凄いですね。
父親が京都大学のドイツ語教師、母親が上智大学出身なので国際感覚を身につけるには最高の家庭環境だったのかもしれません。
トラウデン直美の出身中学校
トラウデン直美さんは2012年4月に京都市立近衛中学校へ入学し、2015年3月に卒業しています。
学校名 | 京都市立近衛中学校 |
---|---|
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 〒606-8315 京都市左京区吉田近衛町26-53 |
最寄り駅 | 神宮丸太町駅(京阪本線) |
公式HP | http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202909 |
トラウデン直美さんが近衛中学校出身であることは、同校出身であるというつぶやきがあることから間違いないでしょう。
トラウデンちゅーモデルさんは
近衛中の子ねんやー— たきさん (@takisan2469) 2018年11月1日
近衛中学校は校区の範囲が広く、バス通学も可能なんですよ。
トラウデン直美の中学生時代はミスティーンジャパン2013
下記の中学1年生とはとても思えないほど大人びていますよね!ドイツ人の父親の影響で早く成長するかもしれませんね。
中学1年生の2012年9月17日『ミスティーンジャパン2013』でグランプリに選ばれ、モデルの道に進みました。
これだけ可愛くてスタイルが良ければ、グランプリは当然でしょう。
可愛いことに溺れることなく、トラウデン直美さんの公式ブログでは「勉強しなくちゃ」と発言していたり、定期試験のこともよく書かれていて、勉強を意識してる様子がうかがえます。
モデルの仕事と勉強を両立させるため部活動はしていませんので、両親から勉強をおろそかにしてはいけないとしつけられているのかも知れませんね。
卒業式のときの画像を見ると学校帰りですっぴんのはずですが、化粧は要らないほど美しいです!
トラウデン直美の出身小学校
トラウデン直美さんは2006年4月に小学校へ入学し、2012年3月に卒業しています。
トラウデン直美さんの出身小学校がどこなのかは明らかにされていませんが、京都市立近衛中学校の通学区から、下記の3校のいずれかの小学校に通っていたと考えられます。
- 京都市立北白川小学校
- 京都市立錦林小学校きだなんだそう。
また、母親の影響で乗馬を小学校1年生からはじめて、ハマってしまったとブログに書かれていました。
馬に乗っている様子がとても自然で、絵になりますよね!
また、空手も習っていて試合で対戦した相手がトラウデン直美さんで当時から可愛かったことをつぶやいています。
小学校の時に習ってた空手道場の試合で対戦した子がモデルさんなっててびっくりした!!
トラウデン直美ちゃん!昔からハーフでかわいかったけど!あの頃は黄帯やった直美ちゃん👐 #神コレ #トラウデン直美— オガタミホ (@mihogata) 2015年9月6日
試合はどちらが勝ったのかは明らかになっていませんが、試合結果よりも可愛いことのほうが印象強かったのでしょう。
トラウデンの学歴一覧・出身地詳細
【調査中】幼稚園 保育園 | |||
---|---|---|---|
入園年月 | ─ | ||
卒園年月 | ─ | ||
【未確定】小学校 | |||
入学年月 | 2006年4月 | ||
卒業年月 | 2012年3月 | ||
京都市立近衛中学校 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 2012年4月 | ||
卒業年月 | 2015年3月 | ||
同志社国際高等学校・普通科 | |||
偏差値 | 67 | 入試難度 | 難関 |
入学年月 | 2015年4月 | ||
卒業年月 | 2018年3月 | ||
慶應義塾大学・法学部・法律学科 | |||
偏差値 | 83 | 入試難度 | 難関 |
入学年月 | 2018年4月 | ||
卒業年月 | 2022年3月(予定) |
ここまでトラウデン直美さんの学歴について見てきましたが、出身中学校が京都市立近衛中学校ということから出身地は京都市左京区吉田近衛町付近でしょう。
京都市左京区は哲学の道で有名なのでトラウデン直美さんは道を歩きながら四季を感じた子供時代を過ごしたのかも?
トラウデン直美さんはモデルをしているほど容姿に恵まれながらも、それに甘んじること無く勉強もしっかりして慶應義塾大学の中でも一番偏差値の高い法学部に入学しました。
政治に興味があり、「選挙特番やキャスターの仕事もやってみたい」と言っていることから、櫻井翔さんのように高学歴を買われてメインのキャスターで登場する日も遠くないですね。
これから期待のかかるトラウデン直美さんから目が離せません!