『君の名は』に出演した時の秘話や南米からの帰国子女だったことなど、他では知れない情報満載でお伝えしています。
上白石萌音の出身大学
上白石萌音さんは2016年4月に明治大学・国際日本学部へ一般入試で入学し、在学中でしょう。
学校名 | 明治大学 |
---|---|
学部・学科 | 国際日本学部 |
偏差値 | 69~72 |
入試難度 | 高 |
所在地 | 〒164-8525 東京都中野区中野4丁目21番1号 |
最寄り駅 | 中野駅(JR総武線) |
公式HP | https://www.meiji.ac.jp/index.html |
上白石萌音さん明治大学に在学中であることは、つぶやきが複数投稿されていることから間違いないでしょう。
明治大学には上白石萌音が在籍してることマウント取っちゃお。まぁ、私は明治学院大学生なんですけどね
— ポン・デ・受験勉強してるのでログアウトしてます。 (@Why_not46) 2018年7月26日
上白石萌音さんは明治大学ですトリトリ
— あかき (@AkakikuD) 2016年10月21日
上白石萌音って明大生らしいのね。現役明大生はうらやましい
— もふもふパンダ@はせしょー™️ (@shohasegoemon) 2017年7月16日
明大に上白石萌音って女優がいるってまじなの?
— 一心 (@ichikokoro_0518) 2017年1月28日
国際日本学部を専攻していることは、2016年8月24日発行の読売新聞夕刊『pop style』でのインタビューで「舞台芸術論や日本映画史を学んでいる」と語っていて、明治大学にあるカリキュラムから特定されました。
【読売新聞夕刊『pop style』】
【拡大図】
【明治大学3年次カリキュラム】
上白石萌音さんが大学を卒業したという報道がないことから、卒業したか否かは調査中です。
演じるということをドラマや映画の現場だけでなく、学術的にも習得したいという思いから国際日本学部に決めたのでしょう。
株式会社ライセンスアカデミーが運営する『進路ナビ』のインタビューによると、上白石萌音さんは大学に週5日通っているんだとか。
明治大学に限らず一般的に大学1、2年生は必須科目が多いからなのですが、上白石萌音さんは忙しい1年生の時に社会現象になった映画に出演しているんですよ。
上白石萌音の『君の名は』の秘話とは?
2016年8月26日公開の映画『君の名は』は125の国と地域で公開され、興行収入250億円を突破し日本映画史上最高の記録を作りましたが、上白石萌音さんは主人公の『宮水三葉』役を演じました。
新海誠監督は事細かに上白石萌音さんへイメージを伝えて支持していたのかと思いきや、「全ておまかせします。」と言われただけだったんだとか。
原作も脚本も監督も全て新海誠さんがこなした『君の名は』は、新海誠監督にとって肝いりの作品であって、中心人物である宮水三葉さんに対する思い入れも相当なものだったはず。
上白石萌音さんが自由に演じられたのは、才能と可能性を監督に買われていたからに違いありませんね。
上白石萌音の出身高校
上白石萌音さんは2013年4月に実践学園高等学校へ入学し、2016年3月に卒業しています。
学校名 | 実践学園高等学校 |
---|---|
学科・コース | 普通科 |
偏差値 | 58~62 |
入試難度 | 高 |
所在地 | 〒164-0011 東京都中野区中央2-34-2 |
最寄り駅 | 中野坂上駅(東京メトロ丸ノ内線) |
公式HP | https://www.jissengakuen-h.ed.jp/ |
上白石萌音さんが実践学園高校出身であることは、同校出身と言うつぶやきがあることから間違いないでしょう。
舞妓はレディ主役の上白石萌音とかいう人実践学園でゆりえと同じ代とか笑
— ともき (@ko_mato_moki) 2014年8月23日
上白石萌音さんにはもう一つ代表作『ちはやふるシリーズ』の『大江奏』役がありますが、映画を撮影する前に映画のワンシーンのような場面があったんですよ。
上白石萌音の『ちはやふる』秘話とは?
2017年4月13日発信の『modelpress(モデルプレス)』によると、上白石萌音さんはオーディション終了ギリギリで駆け込んで来たんだとか。
小泉徳宏監督は、「(役とぴったりの人と)出会ってしまったなって、最後にビシッと決まりました」と語っていました。
【小泉徳宏監督】
“オーディションの最後に駆け込んできた人に決まる”とは、その場面だけでも映画のワンシーンになりそうですよね。
2016年3月19日に公開された『ちはやふる上の句』のオーディションは上白石萌音さんが高校3年生のころ。
『進路ナビ』のインタビューでは「勉強熱心な高校で、1年生のときからビシビシと鍛えられました」と語っていました。
得意な科目は英語と体育と音楽で、苦手な科目は物理と美術だったんですよ。
❝物理はね、ほんとに単純にダメで、唯一かな? 赤点に近い点数を取りました。
あと美術ね。本当に私、絵心がないんですよ。“モネ”なのに。❞
引用元:【女優・上白石萌音の嘆き “モネ”なのに絵心がない(ニッポン放送NEWS ONLINE)】
高校3年生は受験のためにより課題も多かったと予想され、勉強と映画の撮影の間でスケジュール管理や体調管理などが大変だったでしょう。
部活には入っていなかった上白石萌音さんですが、短距離が速くて助っ人として活躍していたんですよ!
❝好きなスポーツ、陸上の短距離。部活に入っていたわけじゃなくってこう大会のシーズンになるとちょっと人足りないから出て・・・みたいな。逃げ足が速い!?(笑)大好きです、スポーツ。❞
引用元:【今夜もお客さま、上白石萌音さんが登場!(Room.NO.875)】
大会に出場するほど足が速かったことでオーディションにも間に合ったんですね。
上白石萌音の出身中学校
上白石萌音さんは2010年4月に鹿児島市立皇徳寺中学校へ入学し、2013年4月に卒業しています。
学校名 | 鹿児島市立皇徳寺中学校 |
---|---|
偏差値 | ─ |
入試難度 | ─ |
所在地 | 〒891-0103 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台3丁目35−1 |
最寄り駅 | 広木駅(JR鹿児島本線) |
公式HP | https://www2.keinet.com/koutokuc/ |
上白石萌音さんが皇徳寺中学校出身であることは、つぶやきが複数投稿されていることから間違いないでしょう。
上白石萌音センパイ〜💓
皇徳寺からこんなすごいひとが生まれるとかびっくりよね😻
— AiRi (@HONEY__airi) 2016年10月14日
上白石萌音→鹿児島市立皇徳寺中学校出身
はい☺️
— まっちゃん🐾 (@orimatu0222) 2016年10月14日
皇徳寺は、上白石萌音ちゃんの母校でもあるのでよろしくです😁👍✨←何が?ってねww
— まよ(σ´з`)σ━━━ (@Ak134evr) 2018年6月2日
上白石萌音の中学時代はシンデレラ
『進学ナビ』で中学1年生のときに第7回『東宝シンデレラ』のオーディションを受けた経緯を語っていたんですよ。
“中学1年生の時、ミュージカルスクールの先生にすすめられて、「東宝シンデレラ」オーディションを受けてみたところ、トントン拍子に選考に受かり、デビューが決まりました。”
引用元:【最善を尽くせば、必ず道は拓ける!(進学ナビ)】
芸能界には否定的だった両親の影響もあって、受かるわけないと思っていた上白石萌音さん。
「もし最終選考まで残れれば、東京に行くことができる。思い出づくりにちょうどいいな」と旅行気分だったんだとか。
その結果『審査員特別賞』を受賞しています!
(※画像左から:上白石萌音さん、上白石萌歌さん)
画像にもあるように、妹の上白石萌歌さんも同じオーディションに参加していて、グランプリを受賞しています。
姉妹でオーディション合格するとは才能あふれる家庭に育ったんですね!
上白石萌音の出身小学校
上白石萌音さんは2004年4月に鹿児島市立皇徳寺小学校へ入学し、2006年9月にメキシコの小学校に転校。
2009年ごろ鹿児島市立皇徳寺小学校へ再度転校し2010年3月に卒業しています。
【鹿児島市立皇徳寺小学校】
学校名 | 鹿児島市立皇徳寺小学校 |
---|---|
所在地 | 〒891-0103 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台2丁目50−1 |
最寄り駅 | 広木駅(JR鹿児島本線) |
公式HP | https://www2.keinet.com/koutokus/ |
上白石萌音さんが皇徳寺小学校出身であることは、鹿児島大学教員の吹留博実氏が発信している鹿児島だよりに妹の上白石萌歌さんが皇徳寺小学校であると語っていることから、姉の上白石萌音さんも同じですね。
上白石萌音さんが通っていたメキシコの小学校は明らかになっていませんが、2018年6月10日放送の『おしゃれイズム』に出演した際に3年間メキシコに住んでいたことを語っていたことから引き続き調査していきます。
(※画像左から:上白石萌音さん、上白石萌歌さん)
新しい情報が入り次第追記します。
上白石萌音さんはメキシコで歌や踊りがあふれている様子が幸せだと感じ、性格がガラッと変わったそうでラテン系になったのかもしれませんね。
上白石萌音は小学生時代からミュージカルスクール
小学校の頃は母親がピアノの先生をしていた影響でピアノを習っていましたが、ピアノよりも歌や踊りのほうが好きだったことからミュージカルスクールに通っていたんだとか。
鹿児島市にあるミュージカルスクールは『MARIAミュージカル・アカデミー』で、卒業生として上白石萌音さんの名前が掲載されています。
演技はミュージカル・アカデミーで学んでいたことで、オーディションに合格できるだけの実力がついていたんですね。
ミュージカル・アカデミーで学んだ発声がしっかりしていたからこそ、歌も声優もこなすことができたんだと納得です。
クラッシックバレエも習っていて、2011年11月29日に発表されたショートムービー『空色物語』上白石萌音 ~ニケとかたつむり~で披露しています。
幼少期の画像を見ると、かわいいと近所でも評判だったことが想像できますよ。
上白石萌音の学歴一覧・出身地詳細
【調査中】幼稚園 保育園 | |||
---|---|---|---|
入園年月 | ─ | ||
卒園年月 | ─ | ||
鹿児島市立皇徳寺小学校 | |||
入学年月 | 2004年4月 | ||
卒業年月 | 2006年8月(転校) | ||
メキシコの小学校 | |||
入学年月 | 2006年9月(転入学) | ||
卒業年月 | 2009年ごろ(転校) | ||
鹿児島市立皇徳寺小学校 | |||
入学年月 | 2009年ごろ(転入学) | ||
卒業年月 | 2010年3月 | ||
鹿児島市立皇徳寺中学校 | |||
偏差値 | ─ | 入試難度 | ─ |
入学年月 | 2010年4月 | ||
卒業年月 | 2013年3月 | ||
実践学園高等学校 | |||
偏差値 | 58~62 | 入試難度 | 高 |
入学年月 | 2013年4月 | ||
卒業年月 | 2016年3月 | ||
明治大学・国際日本学部 | |||
偏差値 | 69~72 | 入試難度 | 高 |
入学年月 | 2016年4月 | ||
卒業年月 | 在学中 |
ここまで上白石萌歌さんの学歴について見てきましたが、出身小学校が皇徳寺小学校ということから出身地は鹿児島市皇徳寺台付近でしょう。
皇徳寺は廃寺となり仁王像くらいしか残っていませんが、曹洞宗の由緒正しいお寺だったことから、上白石萌音さんは歴史を感じていたのかも?
上白石萌音さんがメキシコで3年間住んでいてスペイン語が堪能だとは意外でしたが、明治大学で国際日本学部を専攻したのも納得がいきます。
歌も上手で語学が堪能であれば、これからできる役が無限にあると期待でき、ますますの活躍が楽しみですね!
2020年3月に大学卒業では、ありませんか?
2004年から2006年は照島小学校だと思いますよ!
こちらのサイトでは、上白石萌音さんは、2010年3月に大学を卒業される事となっていますが、正しくは、2020年3月ではないでしょうか。